携帯電話の値下げ競争が激化している。
その余得というか、楽天ミニやiPhoneの通信料が無料で使えている。
買ってよかったものというより契約して得したものとしての紹介です。
楽天モバイル使用の楽天Mini
昨年(2020年)5月に一年間無料、通話、SMSはずっと無料(楽天アプリ経由で)につられて新規契約をした楽天ミニ

まもなく一年を迎えようとした段階で、大手携帯会社が大幅に値下げしたプランを発表したことも有り、どうしたものかと考えていた。
4月からの新料金プランが発表され安心して継続できるということでの買ってよかったものへの登場です。
新プランはなんと1GBまでの使用はタダ(0円)、4段階有り20GB以上無制限までが月2980円と使った分だけ払う体系に変わりました。
新料金プランの詳細は、
Rakuten UN-LIMIT
通話、SMS利用と あまり外出しないこともあり家のWIFIで済んでしまう事もありずっと無料がほぼ確定です。
楽天Miniは小さくて軽量なので外出のお伴の必需品です。
今はまだパートナー回線エリアなので5GBまでしか高速利用はできませんが十分な容量です。
デザリングも使えるのでポケットWIFIの替わりにもなっています。
eSIMだけなので当初不安も有りましたが問題なく、便利さを感じました。
eSIMは、その後妻のiPhone SE2 にも楽天モバイルを入れて紹介料をもらう動機にもなりました。
楽天モバイル使用のiPhone SE2
iPhone SE2はeSIMにも対応しています。
既に大手携帯会社のnanoSIMで使っているのですが、eSIMなら追加できます。
通信回線利用の優先順位を楽天回線にすることで、既契約回線の従量課金を最小限に抑えられました。
当然楽天モバイルは一年間(そのあとも多分)無料です。
外出先での接続エリア外になっても、大手回線に切り替わるのでDUAL SIMも良いとこどりができました。